使った参考書

英語

(戒め)受験生なのに,単語帳をほとんど使わないまずい生活をしていたせいで,単語力が低すぎた.結果オーライだっただけで,いいことは何もなかったから単語帳は持とう.

大矢復 図解英語構文講義の実況中継 オススメ:高

英語苦手な人が構文の感覚的理解をして定着したいときにオススメの本.

基礎英文問題精講 オススメ:高

全ての文がためになる.感覚によってではなく,きちんと精読すれば,短期間でもかなり読解力がついた.

速読英単語必修編 オススメ:普通

割と読み物として面白いと思った.途中までしかやってないし単語帳のほうはやってないけど.

日頃から読むといいかもしれない.力がじわじわつきそう.

速読英熟語 オススメ:謎(高い?)

阪大の試験3日前とかに買って,あっちらほら訳せないような知らない英熟語がある!って思って慌てて読んでたので,割とオススメなのかもしれない.

工業英語ハンドブック オススメ:(東大受験生:高 他:普通)

工業英語に関するもので,英文とそれに対応する和文がひたすら書いてある.

和文⇒英文をする500個の例題集としては完璧.工業英語に欠かせない数量表現とかが,何度も何度も出てくるので,普通に番号を単調増加で練習しているだけでも,繰り返し定着させてくれる.

ドラゴンイングリッシュ オススメ:普通

割とためになった.それでも,単語力とか構文力とかが,少しでもある程度ある人がそれを自在に運用できるようにするための本だなと思った.逆に僕はこの本で色々構文を知ったりした.割とアリだと思う.

ちなみに僕はこの中の本で最後まで読んだのは大矢復だけなのであまりアテにしないでください.逆に言えば,最初のほう読むだけで割と英語できるようになった気分になりました.試験は振るわなかったけど.

数学

結局,なんかクラスメイトが解いてる問題を便乗して解いて力付けた気がする

徹底研究 オススメ度:高

買っといて絶対に損はない.頑張って理解しましょう.でも,僕も多分解けない問題けっこう存在します.苦手なセクションとかはいくらやっても忘れるなあ.

徹底演習 オススメ度:高

買っといて損はなさそう.頑張ってやりましょう.研究と演習は割と焦点当ててるところが違ったりするのでやはり研究2みたいな気分で買っとこう.僕はできなさそうなところを見つけてはやるみたいな適当なことをしていました.

明解演習 数理統計 オススメ:高

明解演習シリーズ,決して簡単ではないが,普通の確率の問題や,確率の記号の使い方,期待値とか分散とか,確率分布を学びたい人にはオススメ.そのへんを深く掘り下げたい人には超オススメ.

明解演習 微分積分 オススメ:高

明解演習シリーズ,決して簡単ではないが,たぶん演習・研究の積分するよりこっちやったほうがためになりそう.あんまりやってないから分からんけど,特に微分方程式とかはこれで学ぶといいことあります.数学力が本当に低い人が手を出す本ではない.

坂田アキラの数列が面白いほどわかる本 オススメ:普通

クソみたいにテンション高いけど,行列ではない漸化式の一般項を求める問題は,この1冊の後半部分だけで十分.なんとなく実践してきて知ってるけど,漸化式の解き方を体系的には学んだことがないみたいな人は,1日2日やればきちんと終わるレベルの範囲なので,やっとくといいかもしれない.編入程度なら怖いものなしです.

物理

物理は結局苦手だったのでよく分からん.

物理のエッセンス(各分野のやつ) オススメ度:高

超オススメ.物理がぜんぜん分からない人はまず黄色い本ではなくこっちをやりましょう.分からない状態でアレやってもきついです.


名門の森物理(各分野のやつ) オススメ度:普通

エッセンス一周したらやってもいいかもしれない.普通に初見で解くのが難しい問題ばかりです.僕はほとんど手を出せていないですが,物理力が上がる良問を取り揃えているように思える.

演習力学 オススメ度:高

なんでやらなかったのか,というか存在を知らなかったのか若干後悔してるレベル.編入標準レベルの例題がたくさんあります.剛体をやる際には絶対使いましょう.慣性モーメントを求める問題がちょっと少ない?もしかして僕が知らないだけ?

ビジュアルアプローチ力学 オススメ度:普通

演習力学の代わりに,こっちで勉強していました.でもやっぱり演習力学と同じカリキュラムだし,演習力学のほうをオススメします.慣性モーメントの問題はいくつか載っている.

電磁気学演習 オススメ度:高

難しいですが,電磁気を学ぶにはこれをするしかない!

きちんと理解するのは難しかったです(てかできてない...)

独学難しいね.

熱力学演習 オススメ度:?

正直,オススメなのかすらよく分からんくらいにしかやっていない.

この本に罪はない.が,東大と阪大の編入試験では使わない範囲が前半にきている.僕はアホなので真面目にやっていた.

さすがにエントロピー扱ってるけど,僕は基礎物理学演習Iでそれらを学んだ.

もしかしたら詳しく掘り下げているのかもしれない?分かり次第訂正します.トンチンカンなこと書いてたらコメントしてください.

多くの大学で出るような熱力の問題したい人は,まず物理のエッセンスと名門の森やったほうがいいかも.

基礎物理学演習I オススメ度:?

よく分からんけど熱力範囲にしか僕は使ってない.

基礎物理学演習II オススメ度:低い?

電磁気は電磁気学演習でやりましょう.ただ,現代物理やりたい人は,一応ひと通りやってるのでできるようになるかも.でも,そういう用途ならその手の専門な本を買ったほうがいいかも,僕はこれしかなかったからこれを少ししたけど.