パソコン甲子園今週末じゃん。

3年生の先輩と一緒に出ます。この一週間私は来週の火曜日提出する宿題をしているでしょう。

寝坊だけ恐いのでホント気を付けたい。寝坊だけは死。競技プログラミング半年もしてなくて数学的思考苦手で凡才な俺がバケモノ勢に勝つのは諦めてるんだけどその上で最良の結果を残したいな。

そういやここ半年結構充実してた気がする。夏休みで大幅スキルアップしたかというと謎だけど、書いて羅列してみるといろいろなこと学んだように感じるなあ。

3月

  • 受験終わったからそろそろゲーム三昧の生活やめてプログラミングやろう・・・・。でもかなり難しそうだからやめとこう。HSPでいいや・・・。

4月

  • 二重ループを悪だと思っていた時期。
  • 校内の簡単な問題しかないオンラインジャッジを見つける。
    「Cしか使えないのか・・・むう。」仕方ないので今の時点でも解けそうな問題("hello world."出力問題とか)を解く。そしてprintfとscanfの正しい使い方・概念を知る。あと変数の型とかきちんと理解できるようになる。
  • C++にも手を出してcin/coutだけ知る。
  • プロ研に入る。

5月

  • 先輩から「アルゴリズムとデータ構造」とかいう本を勧められて買う。これでキューとスタックとか知った。
  • ポインタの使い方が突然分かる。
  • 他には、C++の便利さに感動する。主に文字列の扱いに。
  • 先輩に勧められて初めてTopcoderに参加する。TCOとかいう難しいののdiv1に参加させられて0.0点。
  • その時はじめて動的配列(vector)の存在を知る。クラスの概念も知る。

6月

  • ビットシフトとか演算子オーバーロードとか知る。あと大体なんでも演算子だと知る。代入演算子とか。そしてiostreamの気持ち悪さに気づく。
  • STLのmapにカルチャーショックを覚える。
  • 6月の最後くらいにワーシャルフロイド法とか先輩に教えてもらって知る。
  • 再帰にハマる。

7月

  • 再帰深さ優先探索の実装ができるようになる。これが深さ優先探索だとは知らなかった。塗りつぶし問題にしか応用できなかった。
  • ショートコーディング楽しいと思いはじめる。
  • 大体STLの仕様を把握する。
  • ビットを使って組み合わせの生成が出来ることに気づく。

8月

趣味の移り変わり

エア本&&FPS淫夢&&プログラミング


良い傾向です!!!